福祉用具事業所の仕事について

福祉用具

こんにちは。

私が勤めている福祉用具事業所。

これがどのような事業を主にしているのかご説明します。

大きく分けて3つございます!

①福祉用具レンタル

②福祉用具などの販売

③住宅改修

これらについて詳しく説明して参ります!

①福祉用具レンタル

車いす
歩行器

福祉用具事業の1番のところになります!

ご利用者様に必要な商品を貸し出して月額で契約をし、

請求させていただくというもの。

レンタルされるお客様はほとんどが「介護保険」を使ってのご利用が多いです!

介護保険については後日ご説明させていただきます。

レンタルできる商品もほとんどが介護保険で認められている物を中心に採用されております。

レンタル商品についても詳細は後日ご説明します。

②福祉用具などの販売

ポータブルトイレ

こちらも介護保険を使って購入する案件が多いですが、

「など」と書かせていただいたのは我々福祉用具事業所は様々な商品を販売させていただいてるので中には

「えっ!?こんな物も取り扱ってるの!?」

と思われる物も多くあります。

ですので「など」という記載にさせていただきました。

こちらも詳細は後日ご説明します。

③住宅改修

こちらも介護保険を使って手すりなどの工事をさせていただくことです。

やはり手すり取り付けが圧倒的に多いですね。

以上の3つのジャンルで主に仕事をしております。

今後福祉用具の仕事についてのリアルなお話なども徐々に書いていこうかと思っております。

次回は介護保険についてご説明します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

タイトルとURLをコピーしました